高崎グルメぐり
【2023年度高崎銘菓・名産品編(2024年3~2024/6放送)】

<<2022年度高崎銘菓編 | 2024年度高崎銘菓編>>
高崎市のさらなる魅力を発信することを目的とした高崎・銘菓名産品開発事業(高崎観光協会)に参加して、新規開発された「高崎銘菓」、「名産品」12品を紹介します。
SNSアイコンをクリックすると、ラジオ高崎Instagramにて商品写真とともに説明がご覧になれます。
以下の一覧の放送日は初回放送日です。(高崎グルメぐりに戻る)

放送日 高崎銘菓名産品 店名 所在地 MC SNS
R6/3/5 TAKASAKI SONOMAMA PASTA BOTANICA~三ツ寺ハーブガーデンズ~ 三ツ寺町 二居野未来
R6/3/6 高崎梅ビスケット 横山製菓 芳房堂 貝沢町 和田菜摘
R6/3/7 焼きまんじゅうキーケース 森乃手仕事家 箕郷町 大江響子
R6/3/12 TAKASAKI SOUP 割烹 魚とし 成田町 篠原悠介
R6/3/13 たのしかったね高崎
Smoked Nuts
SDI総研 田野内明美
R6/3/14 箕輪城跡もなか 菓心たつや 筑縄町 佐藤由美子
R6/3/19 元祖だるま食堂の
燻製ホルモン
もつ煮 牛すじ専門店 だるま食堂 飯塚町 二居野未来
R6/3/20 金の梅ゼリー 榛名倶楽部 下里見 和田菜摘
R6/3/21 灯(ともしび)だるま 三美堂 上並榎町 大江響子
R6/3/26 高崎紅物語 プティ・ポンム 筑縄町 篠原悠介
R6/3/27 埴輪発掘!
KOFUN水ようかん
夢づくり菓子づくり 六郎 貝沢町 田野内明美
R6/3/28 コメコのおむすびパン PICCO LINO 山名町 佐藤由美子

◇「高崎銘菓」「名産品」として開発された商品は、各店舗や高崎オーパ1階にある「高崎じまん」などで購入ができます。(2024年4月以降)

店舗の場所は、以下googleマップの【23年高崎銘菓名産品】をご覧下さい。